菊名整骨院
菊名鍼灸院
〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町480-1
電話:045-431-7466
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
2019年11月29日(金)
おはようございます。
新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります、菊名整骨院 鍼灸院です。
交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
12/3(火)きくな元気整骨院オープン(^O^)/
2019年12月より診察時間が変わりますm(__)m
午前10:00~午後19:00で、お昼休みはありません。
日曜休診です。
「肩甲骨はがし無料プレゼント」(初回のみ)
12/3~12/28までです!
ぜひ、お試しください。
よろしくお願い致しますm(__)m
今日11月29日は、いい肉の日です。
スタミナ補給だけでなく、美容やダイエットの面でも、お肉の栄養素はとても重要です。
“スタミナ不足”というのは、体がタンパク質を欲している状態を指します。
タンパク質は、筋肉や体組織の修復・再生、血液や体液などの新生に欠かせない栄養素で、不足すると疲れを覚え、“スタミナ不足”と感じてしまいます。
お肉には、野菜や穀物などの菜食では摂りいれることが難しい、タンパク質が豊富に含まれているので、疲れた時に『お肉が食べたい!』と思うのは、とても自然な体のシグナルなんです。
またお肉の特長として、ビタミンBやミネラルが豊富な点があります。
タンパク質が補給されただけでは、体の中で効率よくエネルギーに変わりません。
ビタミンBやミネラルなど、代謝を促してくれる栄養素が必要で、お肉にはこれらがケタ違いに豊富に含まれています。
大豆などに含まれる植物性タンパク質も、しなやかな筋肉をつくるうえで欠かせない栄養素ですが、お肉は、“エネルギー源(タンパク質)”と“潤滑油(ビタミンBやミネラル)”がいっぺんに摂れて、てっとり早くスタミナ補給ができるエリート食材、というわけです。
日本が長寿大国になった理由のひとつは、お肉を中心とした動物性タンパク質を食べるようになったから、という説があります。
戦前までの日本人は、魚を食べてはいたものの、摂取するタンパク質は大豆などの植物性タンパク質が主でした。
平均寿命が欧米諸国のレベルに到達したのは、戦後まもない頃です。
そこから急激に平均寿命が延び、昭和60年頃には世界一となりました。
その延びと比例して、日本人の動物性食品の摂取量は増えてきています。
平均寿命を左右する脳卒中などのリスクが、動物性タンパク質の摂取によって、軽減されることも明らかになってきました。
なので、特に高齢者の方には、お肉を食べる事をお勧めしたいのです。
肉類を食べないで長寿の方もいらっしゃいますが、かなり稀です。
肉を噛むことによって丈夫な歯と顎が培われること、消化酵素が十分分泌されていることも、長寿の秘訣といえます。
また、寿命だけでなく、“見た目”もお肉を食べるか否かによって変化します。
30~50代の頃に肉類を食べて健康だった方が、高齢になって摂取量を減らすと、皮膚に斜めのたるみやしわが出てしまいます。
でも、肉類を毎日100g食べると、3~4日で張りのある肌に戻るそうです。
他にも、お肉を食べる生活にシフトしたことで、元気になった、歩けるようになった、寝つきや目覚めが良くなったという人もいます。基礎体力に関わってくるのでしょう。
今日は焼き肉店などで、キャンペーンを実施しているところも多いみたいなので、チェックしてみて下さいね!
本日は20:00まで診察致しております。
午前は9~11時、午後は15時~17時の
時間帯が比較的空いています。
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
<新横浜 菊名整骨院 鍼灸院>
菊名整骨院の提携院が、横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜ⇒https://tsunashimagenki.com
[ フジタ整骨院 ] [ つなしま はりマッサージ ] [ 菊名整骨院 菊名鍼灸院 ] [ みなみ整骨院 ] [ なかがわ整骨院 ] [ 浜銀通り整骨院 ] [ 広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ ] [ 妙蓮寺整骨院 ] [ 太尾町整骨院 ] [ 大倉山整骨院 ]