菊名整骨院
菊名鍼灸院
〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町480-1
電話:045-431-7466
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
2019年11月18日(月)
おはようございます。
新横浜駅から徒歩15分、菊名駅から徒歩5分の所にあります、菊名整骨院 鍼灸院です。
交通事故治療、鍼治療、整体などの自費治療もお任せください。
2019年1月より水曜・土曜・祝日の午後は、
予約制になります。
保険治療だけでも予約可能ですので、
当日の12:30までにご連絡下さい。
よろしくお願い致しますm(__)m
納豆が身体に良い事は、皆さん既にご存じだと思いますが、どのタイミングで食べるのが一番いいか、ご存知でしょうか?
実は納豆は、夜に食べると一番身体にいい効果を、発揮してくれるそうです!
納豆には、ナットウキナーゼという成分が含まれています。
これは血液をサラサラにしてくれる優秀な成分ですが、食べてから、10~12時間も働き続けてくれるんです。
夜寝ている間は、水分を一切取らないので、血液がドロドロになりやすい時間帯です。
夜の7時~8時までに納豆を食べれば、朝まで血液がドロドロになることなく、血栓が一番出来やすい時間帯のリスクを、減らす事が出来ます。
朝目覚めたとき、何だかスッキリしないのは身体の疲れが取れていなかったり、血液がドロドロになって、むくみが出ていることが関係しています。
夜ご飯に納豆を食べると、血液の流れがよくなり、むくみが解消されたり、納豆に含まれる抗酸化作用で、毒素を身体の外に排出してくれたり、と疲労回復に役立ってくれます。
また、お肌のダメージを修復をし、コンディションを整えようと、睡眠時間中に成長ホルモンが分泌されます。
納豆は、その時に必要な栄養素の一つである、ビタミンB群をたくさん含んでいるため、新陳代謝を高め、皮膚の修復を高めてくれる、とされています。
さらに、大豆に豊富に含まれているイソフラボンは、肌が昼間受けたダメージを分解し、蓄積されない効果もあります。
納豆は、風邪予防にも効果があるとご存知ですか?
これは、納豆に含まれるジピコリン酸という、抗菌殺菌作用を持つ成分が関係しています。
睡眠中は、唾液の分布量が減り、口の中でウィルスが繁殖しやすく、風邪を引くリスクが高い時間帯です。
しかし、夕飯に納豆を食べていれば、ウィルスが繁殖しないように、ジコピン酸が働いてくれるので、健康維持にも効果的だと言われています。
今からの風邪の季節は、夕飯に納豆を食べるのが、良さそうですね!
本日は20:00まで診察致しております。
午前は9~11時、午後は15時~17時の
時間帯が比較的空いています。
些細な痛みも我慢せず、ご来院ください。
<新横浜 菊名整骨院 鍼灸院>
菊名整骨院の提携院が、横浜市港北区の綱島に新規オープンいたしました。
ベテラン柔道整復師とベテラン鍼灸マッサージ師による治療体制で、多くの症状に対応できます。
東急東横線綱島駅から徒歩4分、買い物にも便利な商店街地域にあります(^O^)/
健康保険・交通事故保険・労災保険取り扱いしています。
ケガや辛い症状でお悩みの方はぜひ⇒https://tsunashimagenki.com
[ フジタ整骨院 ] [ つなしま はりマッサージ ] [ 菊名整骨院 菊名鍼灸院 ] [ みなみ整骨院 ] [ なかがわ整骨院 ] [ 浜銀通り整骨院 ] [ 広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ ] [ 妙蓮寺整骨院 ] [ 太尾町整骨院 ] [ 大倉山整骨院 ]