菊名整骨院
菊名鍼灸院
〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町480-1
電話:045-431-7466
各種保険取扱い。まずはお気軽にご相談ください。
こんにちは!
新横浜から徒歩15分、菊名駅から徒歩8分の所にあります、菊名整骨院です。
近年、テレビ・パソコン・スマートフォンなどの画面を見すぎることにより、さまざまな症状が出るVDT症候群が問題になっています。VDT (Visual Display Terminalの略)はそれらの画面の総称で、機器の普及と眼精疲労の増加に関連があるとされています。 集中して画面を見つめるVDT作業はまばたきが減り、涙が目の表面から蒸発しやすくなり目の乾燥も進んでいきます。日々の長時間のVDT作業により目や全身の疲労が慢性化すると、仕事の能率が落ちたり気分が落ち込むなど心身ともに影響がでてきてしまいます。
目を使う作業を続けることにより、目だけでなく全身に症状が出たり休息や睡眠をとっても十分に回復しない状態が眼精疲労です。 ピントを調節する毛様体筋は自律神経によって支配されているため、目を使い過ぎて毛様体筋が疲れると、自律神経のバランスが崩れて、全身に症状が現れくると考えられています。
《 眼精疲労の主な症状 》
・目の症状
・全身の症状
《 眼精疲労の原因 》
遠視、乱視、近視、老眼が適正に矯正されていなかったり、度の合わないメガネやコンタクトレンズを使っていると無理にピントを合わせようとして毛様体筋に負担がかかり見えづらいのに無理して見ようとすることで目の筋肉に疲労が起こります。
ドライアイの状態も涙の量が少なくなったり、涙の流れが悪くなったりして目が乾くと、目の表面を保護する涙の層(涙液層)が均等でなくなり、ものがはっきり見えにくくなります。
②作業環境
目を疲れさせるような作業環境も眼精疲労の原因となります。
・長時間のVDT作業
・照明のちらつき、パソコン画面への映り込みなどの光の刺激
・エアコンの風 直接、風が目に当たると涙を蒸発させ乾燥しやすくなる
・紫外線、シックハウス症候群、騒音などが影響を出すこともあります
・疲れやすい体質、夜勤や海外出張などによる生体リズムの変調
・精神的ストレスで自律神経に影響があると、まばたきや涙の量が減り、目の疲労も進む
・緑内障、白内障、脳神経疾患、高血圧、低血圧、糖尿病、自律神経失調症、月経異常など目以外の病気に伴って眼精疲労の症状が出ることもあります
《 眼精疲労の解消法 》
・ホットタオル
お好みの温度で蒸しタオルを作り1分間ほど温めると自律神経の乱れが整います。
・1分間目を閉じる
パソコンやスマホの使用中は1時間作業ごとに1分目を閉じるだけでも筋肉が弛緩されて楽になります。
・アスタキサンチンとビタミンC
鮭やイクラに含まれるアスタキサンチンやレモンなどに含まれるビタミンCなどの抗酸化物質を摂取すると抹消血管の血流が良くなり眼精疲労に効果があります。
アスタキサンチンは目のピント機能に直接作用するので眼精疲労や頭痛、肩こり解消などにとても効果的です。
本日は、19:30までの受付となっております!(^^)!
骨折・不全骨折(ひび)・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・
負傷原因のある肩・腰・膝の痛み等、当院にお任せください!
根本的に治し、本来の状態に戻るまで治療するのが菊名整骨院です
[ フジタ整骨院 ] [ つなしま はりマッサージ ] [ 菊名整骨院 菊名鍼灸院 ] [ みなみ整骨院 ] [ なかがわ整骨院 ] [ 浜銀通り整骨院 ] [ 広尾駅前整骨院 広尾はりマッサージ ] [ 妙蓮寺整骨院 ] [ 太尾町整骨院 ] [ 大倉山整骨院 ]